繰り返す肩や首の症状

  • HOME > 
  • 繰り返す肩や首の症状

治っては再発を繰り返す肩や首の痛み

仙台の整体ASUMOへお任せください

仙台にある整体ASUMOでは、肩こりや首肩の痛みでお悩みのお客様が多くいらっしゃいます。

当院では身体の症状の根本改善を目的に施術プログラムを立てていきます。その為、なかなか改善しない症状は痛みや不調の箇所とは別のところに存在していることが多くあります。

肩のこりや痛みは、

  • 筋肉の状態
  • 筋肉を包む筋膜の状態
  • 筋肉や骨格のバランス
  • 日常生活における動作や姿勢などの癖や習慣
  • 関節の可動域と柔軟性

など

さまざまな要因が複雑に絡み合って起こるケースが珍しくありません。

肩こりの原因は背中や腰だったとかなど、お客さまが気にもとめなかった箇所から見つかることがあります。その為、詳しいお話や施術後の経過観察によって根本原因を見つけていく必要があります。

肩こりと併発した頭痛・首の痛み

肩こりでお悩みのお客様の中には、頭痛を訴える方も多いのですが、これは首から肩の筋肉の緊張が解消されることで同時に治ることが多いです。

また、首の痛みに関しては、「寝違えてしまったために首が痛い」とのことでご来院されるお客様が多くいらっしゃいます。
寝違えといえば、起床時に首の痛みを感じ、動かすのも困難になるという症状を思い浮かべる方も多いと思います。
しかし、起床時ではなく「日常的に首が痛い」という方でも、実際は「寝違え」によって首に痛みが起こっている場合があります。

首は身体の動きに関する神経が密集した部位です。
痛みを放置した結果、他の部位のしびれなど他の症状までもが出てくる可能性も考えられます。なるべくお早めにご来院して、施術を受けることをオススメします。

仙台にある整体ASUMOでは、肩や首の痛みの原因を明確にしながら、根本的な要因を明らかにすることで痛みを繰り返さない身体を作ります。

首や肩の痛みが起こるメカニズム

自己流マッサージは危険?

首や肩の痛みは、首の筋肉や筋膜の組織に炎症が起こったために発生することが多いです。
これらに大きく影響するのが、身体の柔軟性と骨の歪みです。

首の寝違えは就寝中に長時間不自然な姿勢になることが原因ですが、柔軟性があれば不自然な姿勢を続けても炎症は起きません。
なので身体の柔軟性を高めるストレッチを定期的に行うことは予防策になります。

また、骨に歪みがあると、肩や首への負担がかかりやすい状態になり、寝違えを引き起こしやすくなります。
歪みは筋肉の炎症の原因となり、やがて痛みへと変わります。
この状態での自己流マッサージは逆効果であり、症状を悪化させることもあります。

首や肩の痛みの根本的な改善と再発予防には、骨に悪影響を与えている筋肉へのアプローチと身体の柔軟性を取り戻すことが大切です。
また、ご自身に合った枕を使うなど、生活スタイルを変えることが改善のきっかけになることもあります。

仙台にある整体ASUMOでは、症状や身体の状態に合わせ、お体に無理のない範囲で適切な圧をかけながら筋肉へとアプローチします。痛みの緩和につなげるとともに、日常生活の注意点やセルフケアについてもアドバイスさせていただきます。

マッサージ店では治らない?

近年若い世代にも増えている肩こりの症状は当店へ

肩や首のこりは、昔は年配の方に起こりやすかった症状ですが、いまでは年齢を問わず10代~20代の若い世代にも広がっています。

また、肩や首のこりでご来院されているお客様の中には「定期的にマッサージ店に通っているけど、なかなか治らないんです」とおっしゃる方が少なくありません。マッサージ店の本来の目的は症状の治療ではなく“慰安”なので、ただ単に「ほぐしてもらいたい」「気持ちのいいマッサージで癒されたい」という方に向いています。

一方、マッサージ店の施術は表面的な筋肉へのアプローチが基本なので、直後は症状が軽くなったとしても、すぐに再発してしまうことが珍しくないのです。重度の肩こりとなると、マッサージ店による慰安目的のマッサージをすることで、症状が悪化してしまうこともあります。

肩こりのような慢性的な症状は「この痛みと一生付き合っていくしかないのかも……」と諦めてしまっている方も多いですが、痛みの原因を探し当て、その原因を改善さえすれば、必ず症状から解放される日が訪れます。

仙台の整体ASUMOでは、痛みの原因から改善できるような施術を行い、痛まない身体を作るための施術プログラムをご提供いたします。

肩や首がこらない身体づくり

仙台の整体ASUMOで、痛みにくい身体づくりを目指しましょう!

施術を受けてこりが解消しても、普段の生活を見直さないかぎりは、後にまた痛みやこりが再発することもあります。
それを予防するためには、根本的に身体や生活習慣を変えなければなりません。
正しい姿勢のキープと、首や肩への負担を軽減させる動作ができる筋力と柔軟性が必要です。

当店では単なる施術のみならず、事前のカウンセリングを徹底することで原因を明らかにするとともに、ご自宅でできるセルフケアや予防法をお伝えしています。

痛みが再発しない身体を作る上で、インナーマッスルの強化は特に重要です。
激しい運動ではなく、日常生活の中で少し工夫するだけで、ある程度までは鍛えることができます。
これを身体の基盤ができる3カ月~半年ほどは、根気よく続けていきましょう。

身体の基盤ができたら、それを定着させつつ、日常生活の癖を改善しながら、ベストな状態をキープするためのセルフケアを行います。
その後は痛みにくい身体をキープできているかどうか、半年に1度ほどメンテナンスにいらしていただけると安心です。

expand_less
LINE お問い合わせ LINE お問い合わせ Instagram Instagram